はてブロ@ama_ch

https://twitter.com/ama_ch

回文の判定

初めてのPython 第2版

初めてのPython 第2版


Python クックブック 第2版

Python クックブック 第2版


「初めてのPython」と「Pythonクックブック」が研究室に到着したので、復習もかねて初めてのPythonを読み始めました。


みんなのPythonで学習していたときに回文を判定する処理をやったんだけど、もっと良いのがはじPyにありました。
回文を判定する処理を比較してみます。
・みんPy

>>> str = u"スマートなトーマス"
>>> str == "".join([str[-x-1] for x in range(len(str))])
True


・はじPyだとこう書ける(p.96)

>>> str = u"スマートなトーマス"
>>> str == str[::-1]
True

こっちの方が簡単で読みやすい!
スライスで3つめの値を設定すると「いくつおきに値を抽出するか」指定できます。
ここで負の値を指定すると、「逆から」いくつおきに抽出するか指定できます。str[::-1]と書けば、文字列などの反転が簡単にできます。