はてブロ@ama_ch

https://twitter.com/ama_ch

便利なコマンドラインランチャをMac + Windowsで使おう その1

はじめに

みんな大好きランチャソフト!ある程度使うアプリケーションの種類が増えてくると、みなさんランチャを使い始めますよね?色々なランチャを調べたり使い比べて、自分にとって1番良いものを選ぶと思います。
僕は長らくOrchisを使っていましたが、今年の春にMacBookを買ったことで環境ががらりと変わり、改めて色々なソフトを見直してみました。
それで、今回導入してみたランチャ環境がWindowsでもMacでも幸せになれる感じなのでご紹介します。

僕がランチャに求めるもの

コマンド入力型

MacBookにマウスないからなるべくキーボードで済ませたい><

アイテムを登録する必要がない

ランチャは便利だけど、アイテムを登録するのがかなり面倒。インクリメンタルサーチな感じで提示してくれるのが良い!


ひとまずこの2点が大前提。MacとWindowsの両方でこれを満たせるソフトを紹介します。

Mac編 〜LaunchBar〜

今やマカーの僕ですから、最初はMacの方からいきます。

公式

LaunchBar

概要

LaunchBarはPC内の(ほぼ)どんなアイテムにも一瞬でアクセスできるようにする起動ユーティリティです。このソフトを知ったから同じようなことをWindowsのソフトでもできないか調べたのが、このエントリのきっかけです。
19.95ドルのシェアウェアです。2200円くらいですね。フリーでも使えますが、しばらく使っていると購入を促すダイアログが出るようになります。*2
とんでもなく高機能でかつ安定しています。高機能な割に設定項目は少なくて、少々のカスタマイズですぐに威力を発揮します。ヘルプもとても丁寧に書かれており、わからない点は大体ヘルプを読んで解決できます。全文英語だけど、かなり優しい英語で書いてくれているので英語が苦手な人でも大丈夫!僕でも読めました!
あと詳しい解説は参考サイトでも読んでください><

使用例

・ホームディレクトリ以下の全ファイルを検索対象にする
Cmd+YでConfigurationを開いて、ホームフォルダを追加。OptionsでSearch Scopeを「Search All Subfolders」,Search forを「Any Item」にする。初回スキャンがフリーズしたみたいに重くなるので注意。
こうしておけば、ファイル名やフォルダ名の一部をLaunchBarに放り込むだけで目的のファイルが見つかります。もうFinderはいらない!


・見やすい辞書を導入する
主にAppleScriptの小物発表: LaunchBarにlarge-typeで辞書を表示するAppleScript
こちらで公開されているAppleScriptを適当なフォルダに展開します。
LaunchBarでdictionary yahoo.scptを呼び出す→スペース→単語入力で、画面上にYahoo!辞書から意味が表示されます。さっと調べられて便利!
Dictionary.appに単語を渡しても調べられますが、この方法だとDictionary.appにフォーカスが移ってしまい、英語を読み進めている時などはかなり邪魔になります。


・サーチテンプレートをカスタマイズする
LaunchBarはサーチエンジンを呼び出していつでも検索が可能です。
通常のサーチエンジン以外で自分がよく利用するものを登録しておくと、非常に便利になります。
http://d.hatena.ne.jp/ama-ch/searchdiary?word=*」を追加すれば、このブログ内をLaunchBarから検索できるようになります。
Configuration画面の左側には「Search Templates(ほげほげ)」といくつか並んでいるのは、検索対象のページの文字コード種別によって登録する場所を変えるためです。はてダならソースを開くと最初の方に

<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=euc-jp">

と書かれているので、「Search Templates(EUC)」へ追加します。間違えてUTF-8に追加したりすると、日本語が化けてしまい検索できません。
Shift-Jisなどリスト中にない文字コードは、自分でCustom Search Templatesを追加してOptionで指定することで扱えるようになります。


FirefoxのブックマークをLaunchBarから開けるようにする
デフォルトではFirefoxのブックマークがスキャン対象になっていないので、まずConfigurationのリストから「Firefox Bookmarks」にチェックを入れます。
Optionsを見ると、
/Users/ユーザー名/Library/Application Support/Firefox/Profiles/hogehoge.default/bookmarks.html
が指定されていると思います。もし違えばこれを指定します。ただFirefoxが通常ではこのファイルにブクマを吐き出さない*3ので、ちゃんと吐き出すように設定を変更します。
Firefoxのアドレス欄に「about:config」と打ち込み、「browser.bookmarks.autoExportHTML」をtrueにすると、(多分)アプリケーションの終了時にbookmarks.htmlを書き出すようになります。
これでLaunchBarからFirefoxのブクマも開けるようになりました!


・ついでにシェルコマンドも何個か実行できるようにする
Configurationの「Unix Executables」にチェックを入れ、Indexに/binの中身を適当にD&D。リスト内のコマンドはLaunchBarから実行できるようになる。実行時は新規にターミナルかiTermが開かれます。


辞書もそうだけど、LaunchBar+AppleScriptがかなり便利!
書けなくても最初からiTunesの操作やゴミ箱を空にしたり、ログオフ・再起動などができるスクリプトが用意されているので、それを使うだけでも十分便利です。

Mac番外編 〜QuickSilver・Butler〜

QuickSilverもLaunchBarと同じようなソフトです。むしろQuickSilverの方が有名なのかな?
僕も最初はこちらを使っていましたが、LaunchBarの方が軽くて安定している・シンプルで使いやすいという印象を持ったので乗り換えました。
また、QuickSilverはLaunchBarと比べて

という大きな違いがあります。
あと類似ソフトとしてButlerというのもあります。これは使ったことがないのでよく分かりません。クリップボード履歴が良いらしい?


Macにも良いソフトは沢山あることがよくわかりますね!
僕はたまたまLaunchBarが大ヒットしたけど、好きなものを使うのが良いと思います!

欠点もある

検索時に日本語を扱えないため、完全に日本語のアイテムが探せません><
LaunchBarとQuickSilverにはこの問題があります。Butlerは確か日本語も扱えます。
ただ、入力時に日本語(IMEのON/OFFとか)を考えなくていい分作業効率も上がるので、まるっきり欠点という訳でもないかも?
Migemoに対応してくれれば1番良いんだけどね!

現状での対応方法(LaunchBarのみ)

・Indexの日本語名をローマ字に書き換える
呼び出し名をローマ字にすれば良いんだけど、いちいち書き換えるのはめんどくさい・・・
・browseモードで探す
例えばhoge/あいうえお.txtというファイルをLaunchBarから開きたいなら、hogeを開いてファイルブラウズモードで階層を辿るという方法。数が多いと大変だけど、これが現実的かな?



意外と長くなってしまって疲れたので、Windows編は次回!

*1:ちょっとバージョン古め

*2:再起動すると直る

*3:別のバックアップファイルに定期的に吐いてます

*4:開発停止してオープンソース